運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

これは羽田大臣にもあえて上空から御視察をいただいたと伺っておりますけれども、この内水排除施設の設置がかねてより要望されております。この点、どのように考えておられるか。  もう一つ、あわせて、国交省ですが、博多の奥座敷と言われる原鶴温泉地域というのがございまして、筑後川と分水路に囲まれた中州地域になっておりまして、ここも慢性的な浸水が起こり得るところであります。

楠田大蔵

1992-02-26 第123回国会 衆議院 法務委員会 第1号

地元の市町村あるいは皆様方地元に詳しい御意見も参考にしながら従来私ども鋭意努めてまいったつもりでございますが、今後下水道普及その他内水排除施設普及、だんだんそういう時代になってくるかと思います。地元状況を丁寧に集めながら、よりよい内水対策ということに努めてまいりたいと思っております。

松田芳夫

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

昭和四十四年度より河川局部改修に着工、護岸整備だとかポンプによる内水排除施設もできてはおりますけれども、抜本的な解決にはほど遠いものでございます。聞くところによりますと、この倉安川のような川は全国にも五本とないという大変まれに見る河川だそうでございます。早期改修を願う地域住民の声は大変大きいものがございます。現状と見通しについてお伺いをしたいと思います。

日笠勝之

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そういうことで、これらの地域につきましては、もう一つ地盤沈下がこの辺で起きておりまして、一層その湛水現象に拍車をかけているという状況もございますので、さまざまな支川につきまして積極的に内水排除施設を設けてまいりましたし、今後も継続して努力してまいっておるところでございます。

井上章平

1981-09-16 第94回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

したがいまして、いま先生御指摘でございますが、建設省としましても特に重要な地域におきましては、内水排除施設、ポンプもかなりつけておるわけでございまして、その辺本川支川それから内水排除というふうなバランスをとりながら、今後とも必要な個所については内水対策を十分にやりたいと考えておるわけでございます。

玉光弘明

1981-09-08 第94回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

いま一つは、内水排除施設、つまりポンプアップの問題であります。先ほど来議題になっております。私が参りましたときにも、このことが大変地元関心として出ておりました。その中で幾つかの御指摘もございました。せっかくのポンプアップが壊れていたとかいうようないろいろな苦情もあったわけでございますけれども、これに対して、大きな成果であったという評価もたくさん聞きました。

横手文雄

1981-09-08 第94回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

しかしながら、地域の特殊な状況、すなわち低平湿地であること、さらには特殊土壌、すなわち泥炭地その他であるといったこと、あるいは御指摘の大きな転作率を持っていること等の状況下におきまして、内水排除施設機能の低下もまた進んでいることからいたしましても、恒久的な方向づけを含めて整備水準のあり方を早急に検討する必要があろうかと考えております。  

北村純一

1981-08-19 第94回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

現在、石狩川流域内には幾つもの内水排除施設が設置されておりますが、今回、内水被害が大きかったということから見て、さらにその整備網を拡大するとともに、内水排除機場浸水防止対策排水能力の強化を図る必要があります。  また、内水排除機場の運営は、各河川流水量に影響を及ぼす重要な問題でありますので、系統的、組織的に行う必要があります。

鈴木省吾

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

にかけかえてほしいということ、それから河口部の両護岸を早く築堤してほしいということ、それから桜江町内では、江の川右岸の先ほど言いました谷住郷の築堤工事を早くやってほしいということ、それから川本町、だんだん上流に行くわけですが、これは因原地区並びに三島地区上流から玉繰川千百メートル及び木谷地区築堤工事早期実現をと、それから邑智町内に行きますと、ここも城壁でかなり固められておりますが、災害助成事業で完成した堤防内の内水排除施設

中林佳子

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それから観光、レクリエーション、利用の増進を図るというふうなことがございますが、治水事業につきましては、琵琶湖周辺地域を洪水から守るだめの湖岸堤及び内水排除施設の新築、河川改修事業ダム事業砂防事業等予定されております。また、関連の治山事業等も当然含まれておるわけでございます。  

占部英雄

1974-10-15 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

そして内水排除施設、築堤工事等付属工事を施工し河口ぜきを完成させる予定であるといわれております。  一方、白石町を中心とする平野部と佐賀市及びその周辺地域において地盤沈下が顕著となり、昭和三十二年より昭和四十七年までの累積沈下量は五十−七十センチに達しているといわれます。この地域一帯有明粘土層といわれる地盤でありますが、沈下の主原因は農業用地下水過剰揚水であるとされております。

古賀雷四郎

1973-09-12 第71回国会 衆議院 建設委員会 第33号

となっているし、内水排除施設計画については「諸調査の結果に基づき県、関係機関協議調整のりえ決定する。」となっているし、南湖、瀬田川しゅんせつ計画内容の決定にあたっては、これも同じく「諸調査の結果に基づき環境保全水産業湖底遺跡等との関係を十分配慮して県、関係機関等と協議する。」となっているわけなんです。

瀬崎博義

1971-11-11 第67回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第2号

港湾の地域については運輸省、それ以外の地域については建設省という担当区分だと思いますけれども、建設省に対しましては四十七年度の要求予算において一、高潮対策事業費、二、排水事業、それからどうしてもこれは下水道がからむので、下水道予算がつかないとどうしてもぐあいが悪いから、排水事業下水道内水排除施設等の施設整備のための補助予算ですね、こういうような関係がどうなっておるのかということを伺いたい。

始関伊平

1971-09-17 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

なお、香取郡町村会及び佐原市当局から、土木、農林施設等災害復旧のための技術職員の早急な派遣、等外米政府買い入れについての特別な配慮、ハウス、畜舎等農業用設備に対する助成措置小野川等の早急な河川改修の実施、黒部川等内水排除施設建設事業促進等について、強い要望を受けてまいりました。  

笠岡喬

1969-07-10 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

そのために、最近建設省におきましても、内水排除施設というものにつきましてある程度関心を抱きまして進めてきてまいっております。現在のたてまえといたしましては、一応河川局のほうの予算で実施できます内水排除対策と申しますのは、これはやはり河川事業でございますから、いわゆる河川法が適用されております河川の水を本川へはく。

西川喬

1969-07-10 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

皮肉にも同じ川内川の左岸と右岸排水施設の有無がくっきりと明暗を振り分けた端的な姿をまのあたりにして、早急な内水排除施設必要性を痛感してまいった次第であります。  また、東郷町においては、コンクリートの永久橋は完全に残っておりますが、これに接続する道路が数十メートルにわたって決壊、水没している状況などを視察し、堤防改良促進及び内水湛水排除について強い要望に接してまいりました。  

湊徹郎

1968-03-05 第58回国会 参議院 建設委員会 第3号

規模引堤工事放水路工事等低地地域における内水排除施設整備等重点を置いて事業促進をはかる方針であります。  すなわち、直轄事業については、改修事業として一級河川百三河川、二級河川河川及び北海道特殊河川十七河川を実施するほか、河川汚濁対策事業として一河川を実施することといたしております。

志村清一

1967-05-27 第55回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

国土保全につきまして、総額千三百九十九億九千八百万の予算をもちまして実施いたしますが、その内訳は、河川改修等事業に七百四十七億一千五百万を充当いたしまして、治水事業五カ年計画の第三年目としての各種事業河川改修事業高潮対策事業内水排除施設整備河川汚濁対策事業等を行なう予定にしております。

古賀雷四郎

1967-03-23 第55回国会 参議院 建設委員会 第2号

まず、河川事業につきましては、経済効果の大きい重要な河川災害の頻発する河川等改修工事東京湾大阪湾等重要地域における高潮対策事業、大規模引堤工事放水路工事等低地地域における内水排除施設整備等重点を置いて事業促進をはかる方針であります。すなわち、直轄事業については、一級河川九十七河川、二級河川河川及び北海道特殊河川として十八河川について実施する予定であります。  

鶴海良一郎

1967-03-23 第55回国会 参議院 建設委員会 第2号

治水事業のうちの河川事業でございますが、これらにつきましては経済効果の重要な河川災害の頻発する河川等改修工事、あるいは東京湾大阪湾高潮対策事業、大規模引堤工事、あるいは放水路工事、あるいは低地地域における内水排除施設整備河川汚濁対策事業等促進をはかってまいりたいと考えております。  また、直轄管理区域につきましては、維持修繕事業を強化する考えでございます。  

古賀雷四郎

  • 1
  • 2